膝関節の概要

膝関節は、大腿骨と脛骨、そして膝蓋骨(しつがいこつ)から構成されています。

脛骨の関節部分はほぼ平らな形をしていて、

その上を大腿骨の丸い先端が転がるようにして動きます。

 

平らな板と丸いものの組み合わせで、それが転がるのですから、とても不安定であることが想像できます。

 

その為、大腿骨と脛骨をつなぐ主として四つの靱帯(じんたい)と半月板が、膝関節を安定させるために重要な役割を果たしています。

 

関節の内面は滑らかな軟骨で覆われ、その間には半月板と呼ばれる軟部組織が介在しています。

 

更に関節部分は関節包で包まれており、関節包の内側の滑膜(かつまく)から関節液が分泌され潤滑機能を果たしています。

 

これら軟骨、半月板、そして関節液が働くことによって、膝関節は滑らかに動きます。

 

その曲がる角度は正座をする時で150度前後、しゃがんだ時で約120度、そして歩行時では60度前後です。

 

可動性と共に体を支える為、日常的に膝関節には大きな負担がかかっています。

 

平地歩行時には体重の約1.5~2倍、階段昇降時では約2~3倍、走ったりする時には5倍以上もの力がかかる場合もあります。

膝の角度

膝に掛る負荷


きみがばし接骨院で行う「膝」の治療

 

膝周辺に、微弱電流、干渉波を行い患部の炎症を和らげます。

 

腰周辺から、股関節や足関節の下半身全体の

協調性に着目し、

                 機能訓練(補助での筋力訓練)を中心に行います。 

 

必要に応じて、バランスパットを使いながらバランス訓練を行います。